My Favorite Companies List

INDEX

2025年2月25日更新

最新の『My favorite Companies List』(2025年2月25日付で変更)

銘柄名の2列右側にあるアップデートの日付をクリックすれば、個別銘柄の時系列コメントが確認出来ます(トヨタ自動車とAppleを除く)。ただご覧の通り、その日付は村田製作所や東京エレクトロンの2021/5/1といった感じに、かなり古いように思われるものがあるかと思います。誤解無きようにお伝えすれば、更新を放置しているわけではありません。ただ、本文の方の「右肩上がりのビジネス・トレンド」などで直接言及することの方が多いので、個別コメントとして分けて記載していないだけですのでご了承ください。(分筆する手間が無いというのも実情なんですが・・・)

今年の最終号をこの週末に纏めるに際して、あらためて、MFCLを確認しましたが、申し上げるまでもなく、やはり「My Favorite 」のリストであることは紛れもない事実です。ただ、当初からお伝えしておりますように、これは決して「買い推奨」をするための銘柄ではありません。もちろん、長期投資の対象とするのに間違いはないと思っている銘柄ではありますが、短期間に株価が上昇することを予想して選別しているような銘柄たちではありませんこと、ご理解頂ければと思います。

銘柄コード 銘柄名 Favorite Degree 個別コメントの

アップデート

5G AI IoT CASE Others
1 6902 デンソー A 2022/5/1 1
2 6963 ローム A 2021/7/31 1 1 1 1 ニュー・ノーマル
3 6981 村田製作所 B 2022/5/1 1 1 1 1 ニュー・ノーマル
4 9984 ソフトバンク・グループ A 2022/8/14 1 1 1
5 8035 東京エレクトロン A 2021/5/1 1 1 1 1 ニュー・ノーマル
6 NVDA Nvidia A 2022/5/26 1 1 ニュー・ノーマル
7 WDC Western Digital 登録削除 2025/2/25
8 XLNX Xlinx(AMDとしてフォロー) A 2021/5/1 1 1 1 ニュー・ノーマル
9 AMAT Applied Materials A 2022/8/19 1 1 1 1 ニュー・ノーマル
10 CHKP Check Point Software A 2022/5/1 1 1 ニュー・ノーマル
11 QCOM Qualcomm A 2022/5/1 1 1 1 1 ニュー・ノーマル
12 AMZN Amazon.com A 2023/5/7 1 1 1 ニュー・ノーマル
13 AMD Advanced Micro Device A 2022/8/14 1 1 1 ニュー・ノーマル
14  7203 トヨタ自動車 A 2022/10/16 1
15 AAPL Apple A 2023/5/7 1 1 ニュー・ノーマル

My Favorite Companies Listとは?

Premium会員様限定で共有している、私が株主となって所有したいと思う企業の一覧です。旧MF10C(My favorite 10 Companies)の発展形です。

  • MF10Cでは、この2019年2月からの1年間余、主として日々の銘柄追跡の仕方などをお理解頂くこともひとつの主眼にしていましたが、MFCLではより銘柄リスト自体の充実、すなわちポートフォリオのパワーアップを主眼にするつもりです。
  • 「株主として所有したい企業」とは、その企業と同じ夢を抱いて将来を考えることが出来るということ、すなわち投資価値も上昇するだろうと見ている銘柄ということになります。
  • ビジネストレンドとの整合性、業績、IRの姿勢などを考慮し、長期に保有し続けたい企業を選別しています。当然日々の値動きをウォッチし、決算発表など重要な情報は都度アップデート致します。メディアの情報も片目に見ますが、基本は当該企業自身が直接発表したこと、若しくは私独自の直接取材やリサーチにより選別しています。特に欧米系の企業に関しては、現地から発信されているものを重視します。

MF10Cから衣替えしたもうひとつの理由は、10銘柄に絞るのが難しくなってきたことがあります。ただ、無闇に銘柄数を増やすつもりはなく、随時銘柄の入れ替えも行います。

「Favorite Degree」がリストの中でも更に変化する「お気に入り度」です。AからCまでランク付けし、Aが最上位でCが最下位です。ただこれは単純に「BUY、NEUTRAL、SELL」という意味ではありません。最初はBからのスタートとします。そしてCを下回ると「MFCL」から外れます。

※これまでの追跡情報は『過去のMFCLの銘柄アーカイブ』として、各銘柄へのアクセス用バナーを下に並べます。時系列の追跡調査の仕方などを確認される時などにご参考にしてください。

どのビジネス・トレンドに関連しているかを表の右側で示していますが、「Others」という欄を新たに新設しました。必ずしもビジネス・トレンドに直接の関わりがなくても、株主として長期に所有したい企業はあるからです。

過去のMFCLの銘柄アーカイブ

以下の銘柄は過去MFCLにリストされていましたが、残念ながら「Favorite Degree」がCを下回る展開となり、外れてしまった銘柄です。再びMFCLに戻ることも勿論あります。またそれまでの経緯が時系列に並んでいますので、これも銘柄選びからフォローの仕方、そして一旦見送る判断のポイントなど、ご参考になるかと思います。